孤独なSE「ひすい」の富裕層への道のり

孤独なSEひすいの富裕層への道のり

ひすいが本気で富裕層になるまでの過程を記すサイトです。主に株式投資、投資信託、節約、貯蓄、資格取得、成功法則に関して投稿しています。

スポンサーリンク

【ビジネス解説】ユニリーバに学ぶBOPビジネス

田舎道

皆さんはビジネスについて、勉強していますか?

筆者は、株式投資をしていく上で様々な企業のビジネスモデルがどんなものであるか理解する事で、より企業分析がしやすくなると考え、様々な企業のビジネスモデルについて学んでいます。

今回は、ユニリーバに学ぶBOPビジネスについて紹介していきます。

 

 

BOPビジネスの顧客は40億人

BOP(Base of the Economic Pyramid)は年間所得3000ドル未満で生活している低所得者層を指し示す言葉となります。

BOPの開発途上国を中心として人口は40億人とされており、世界人口の72%にものぼるとされています。

日本に住んでいると、年間所得20,000ドル(1ドル100円計算で、200万円)は一般的サラリーマンの年収としては低いと考えられますが、世界全体で見たらプラミッド構造の頂点にいることが分かります。

BOPの市場規模は5兆ドルとされており、BOPを対象としたビジネスは未開拓な部分が多く、今後先進国が進出していく対象として考えられています。

f:id:hisuirai35:20180606030648p:plain

 

シャクティプロジェクト

シャクティプロジェクトはユニリーバのインド法人(ヒンダスタン・リーバ)がBOPビジネスの一環としてインドで始めたプロジェクトです。

シャクティプロジェクトでは、インド農村部の女性を販売員として教育して、先進国で単品売りしているハンドソープやシャンプーなどを細かく小分けして販売してもらう仕組みを作りました。

このプロジェクトにより、販売員となる地元女性達は個人事業主となり仕事を得ることができ所得向上に繋がり、地元の人たちは先進国企業が生産した品質の高い製品を使用する事が出来るようになり衛生環境向上にも寄与しました。

もちろん、シャクティプロジェクトの主幹であるユニリーバはインド市場の売上拡大に繋がりました。

 

ビジネスモデル

ビジネスモデルとして考えられる内容は以下のものがあるようです。

  • 顧客:貧困国のBOP
  • 顧客価値:先進国での商品を小分け提供
  • 経営資源:シャクティの教育・販売網強化
  • 差別化:社会貢献と収益化の両立 ブランド浸透
  • 収益:販売益

 ※「ハンディ版 カール教授と学ぶビジネスモデル超入門!」参照

ユニリーバのビジネスモデルのポイントは顧客をBOPとした事です。これまで、販売対象としづらかったBOPを顧客化できたことで、ブルーオーシャン顧客にアプローチできています。

 

まとめ

いかがでしたか?

ユニリーバはオランダとイギリスに本社をおく一般消費財メーカーですが、ピクティプロジェウトを通じてグローバルに社会貢献をしている企業となります。

このように、ちょっと視点を変えて新しい市場を開拓しビジネスモデルの創造を行うことは、これから非常に重要になってくると考えています。

株式投資をする上でも各企業がどんなビジネスモデルを持っているのか知り、安定的に収益を上げやすいようなビジネスモデルを持つ企業なのか、開拓精神のあるチャレンジングなビジネスモデルを持つ企業なのか分析しながら投資が出来たら、より投資成果が自分の思うような成果に繋がるのではないでしょうか。