孤独なSE「ひすい」の富裕層への道のり

孤独なSEひすいの富裕層への道のり

ひすいが本気で富裕層になるまでの過程を記すサイトです。主に株式投資、投資信託、節約、貯蓄、資格取得、成功法則に関して投稿しています。

スポンサーリンク

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

リスク回避を好むと貧乏になり、挑戦し続ける人はお金持ちになる理由とは?

こんばんは。 ひすいです。 最近は仮想通貨の話で持ちきりですね。仮想通貨で億万長者になっただの、ビットコインの大暴落で大損しただの、コインチェックで仮想通貨のNEMが盗まれて、仮想通貨が暴落したが、すぐに回復しただの様々な話題に欠きません。 そ…

【節約】Amazonクレジットカード入会特典で簡単に5000ポイント貰える方法とは?

皆さんクレジットカードでお得な生活をしていますか?以外に昔使っていたカードを使い続けていたりしませんか?最近のクレジットカードは還元率が2%を超えるものもあり、入会特典も魅力的なものが多いです。 中でもAmazonユーザーにとってはAmazonのショッピ…

【完全食】完全栄養パスタ BASE PASTA ベースパスタ

皆さん完全食という言葉をご存知ですか?僕は最近初めて知りました。完全食は様々な栄養素をバランスよく食べられる食品でおすすめという話を聞きましたので、今回は完全食について調べた内容を紹介していきたいと思います。健康は最大の資産と言いますので…

【投資信託評価】三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

政府は長期的な資産形成をNISAや確定拠出年金などの制度を作り国民に推奨しており、これからの時代は資産運用が益々重要になってきます。 長期的な資産形成を行っていく際に導入しやすい商品として投資信託があります。投資信託は株や不動産よりも分散投資が…

投資活動をする上で米国株は必須となる理由とは?

最近は国の施策としてNISA・積み立てNISA・確定拠出年金などの投資を推奨しているため、少しずつ個人投資家の数が増えてきているのではないでしょうか。 このような中、少しずつ投資の勉強を始めて不慣れながらも投資活動を実施している人が増えてきているよ…

積立投資よりも利回りが高く個別株の裁量投資よりもリスクが低い投資方法

こんばんは。 ひすいです。 タイトルの通り、積み立て投資よりも利回りが高く、個別株式よりも低リスクとなる投資をずっと探していました。そして、僕が今回考え付いた投資方法を紹介します。 ちなみに、これは今年から始めようと考えている投資方法です。 …

最新の成功法則(目標達成の方法)

こんばんは。 ひすいです。 先日に引き続き成功法則の記事になりますが、今回は多くの成功法則本の中でも最近成功している人達の成功法則について紹介します。これまでの大衆向けに取り上げた成功法則とは少し異なる方法です。 少し前世の中を騒がせたネオヒ…

資産公開(2018年1月) 株式(NISA)

こんばんは。ひすいです。 2018年に入ってから一層の盛り上がりを見せている株式市場ですが、どこまでいくのか楽しみですね。そんなひすいの株式投資状況を皆さんに公表していこうと思います。 株式(NISA)資産公開 今月の評価額 現在の評価額としては、+28,8…

WiMAXを主回線にするメリット・デメリット

皆さんはWiMAXを利用されていますか?僕はWiMAXオンリーです。 WiMAXはモバイルルーターと呼ばれる軽量型無線通信機を経由して無線でインターネットを接続するものなのですが、一般的にスマホで利用されるLTEに比べて通信料が無制限で利用可能という点がWiMA…

【自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング】成功法則本として優良

こんばんは。 ひすいです。 最近、アドセンスの申請を何回かしたのですが、全て落ちてしまい久しぶりに審査・試験に落ちるショックを受けています。。。何もペナルティーは無いと分かっていても、流石にくるものがありました。。。^^; 仕方がないので、成…

PMP(Project Management Professional)合格方法

PMP(Project Management Professional)は一定以上のプロジェクトマネジメント能力を保有している事を証明する国際的な資格で、転職や昇進のみならず実業務でも有効に利用できる高度難易度資格です。PMPを取得する事は、社会的にも一定のブランド力を発揮でき…

保険の裏の顔について

皆さんは保険に入っていますか?僕は少しだけ入っています。本当に少しで毎月500円程度です。「え?500円って低すぎない?」と思う方がいるかも知れませんが、全然そんなことはありません。逆に毎月1万円も2万円も保険商品にお金を払っている方がリスクを取…

資産公開(2018年1月) (投資信託)

ども、ひすいです。 年末年始休暇明けの仕事をしたせいで、僕のなまりになまった体が耐え切れず、のどが痛み出すという状況になってしまいました。 今回の連休は17連休でもうそれはそれは途方もない程長いやすみでして、勤労な僕からしたら仕事が恋しくなる…

積立NISAとiDeCoを併用して使おう!

遂に開始された積立NISAですが、すでに開始されているiDeCoとの併用が出来るのでは?と注目を集めています。果たして積立NISAとiDeCoとの相性はどうなのでしょうか?今回はそんな皆さんの疑問に答えていきたいと思います。また、積立NISAとiDeCoを知らない方…

【海外ETF】VBR(バンガード・米国スモールキャップ・バリュー)の紹介

皆さんは海外ETFに投資されていますか?米国のETFは日本のETFよりも経費率が低いことで知られており、長期投資をする場合には米国のETFを投資対象とする日本の投資家が増えています。今回は、米国の小型株を投資対象とするVBRというETFについて紹介します。 …

積立NISAの対象となっているETFの特徴とは

積立NISAの投資対象は、従来の一般NISAより絞られているのが特徴です。対象商品の多くは長期投資や分散投資に向いたインデックス型の投資信託となっていますが、ETF(上場投資信託)も一部含まれています。一般的な投資信託とETFにはどのような違いがあるの…

積立NISAの銘柄を紹介

2018年1月から開始される積立NISAですが、どんな銘柄を取り扱っているのか気になりますよね。現時点で取引できる銘柄は124本となっています。どれも厳しい審査をくぐり抜けてきた銘柄ですので、安心してご利用頂けますよ。今回は積立NISAで銘柄を購入する際…

ESG投資とGPIFの関係とブルームバーグが提供する分析ツール

投資の種類には、成長株投資や割安株投資や株主優待株投資など様々な種類があります。それぞれの投資方法を勉強し理解する事は、より投資成果を高める為には必要不可欠です。今回はESG投資(SRI投資と呼ばれる事もある)について紹介していきます。また、ESG投…

楽天証券で積立NISA口座を開設するメリットとは?

積立NISAを始める上で重要となるのが、口座を開設する金融機関の選び方です。NISA口座は1人1つしか開設することができないため、長期的にも利用しやすい証券会社や銀行を選ぶことがポイントとなります。今回は楽天証券で積立NISA口座を開設するメリットなど…

【海外ETF】MGC(バンガード・メガキャップ)の紹介

皆さんは海外ETFに投資されていますか?米国のETFは日本のETFよりも経費率が低いことで知られており、長期投資をする場合には米国のETFを投資対象とする日本の投資家が増えています。今回は、米国のETFの中でも米国の超大型株を投資対象とするMGCというETFに…

金融庁が策定した積立NISAの対象基準とは?

積立NISAはあらゆる投資に活用できるというわけではなく、金融庁の基準に適合した投資信託(ファンド)やETFのみが投資対象となっているのが特徴です。この金融庁による投資対象の絞込には、どのような基準やメリットがあるのでしょうか。種類別の適合条件な…