孤独なSE「ひすい」の富裕層への道のり

孤独なSEひすいの富裕層への道のり

ひすいが本気で富裕層になるまでの過程を記すサイトです。主に株式投資、投資信託、節約、貯蓄、資格取得、成功法則に関して投稿しています。

スポンサーリンク

8月の高配当割安優待株

こんにちは。ひすいです。

8月の高配当割安優待株を紹介していきます。

 

 

検索条件

  • 成長スコア5以上
  • 割安性スコア9以上
  • 財務健全性スコア5以上
  • PER:20倍以下
  • PBR:1.1以下
  • 配当利回り:3%以上
  • ROE:5%以上
  • 自己資本比率35%以上

上記検索結果から優待があり、四季報の定性的な内容から筆者が投資対象としてありだと感じた銘柄を紹介します。

 

高配当割安優株

エフ・ジェー・ネクスト(8935)

優待は100株以上で1,500円相当のカタログギフトが貰えます。

また、1,000株以上で自社子会社運営の旅館優待券が貰えるようです。

f:id:hisuirai35:20180809101819p:plain

財務状況としては、売上高は増加傾向で純利益も波があるものの増加傾向です。

配当利回りも特別配当が続いているものの、連続増配で、19.3予想は32円で現在値に対する配当利回りは3.29%とそこそこです。

f:id:hisuirai35:20180809102026p:plain

5年間の月足チャートを確認すると、25と50の長期移動平均線よりは高めで若干の割高感が見受けられます。

f:id:hisuirai35:20180809102325p:plain

総合的にはちょっと割安程度の銘柄と判断しました。

 

東洋機械金属(6210)

優待は500株からで500株で1,000円相当のカタログギフトで1,000株で3,000円相当のカタログギフトがもらます。500株は現在値で363,500円なので、優待利回りは0.3%程度でそこまで高くはないです。1000株でも優待利回りは0.45程度なので優待のお得感は控えめです。

f:id:hisuirai35:20180809103954p:plain

売上高は毎年増加しており、純利益は直近ではあまり増加していない状況です。ただ、配当は連続増配で予想配当利回りは3.32%とそこそこです。

f:id:hisuirai35:20180809104427p:plain

チャートは底値打ちして回復しているように見えます。チャート的には割高感はないように思えます。

f:id:hisuirai35:20180809104739p:plain

総合的にはちょっと割安程度の銘柄と判断しました。ただ、筆者的には優待利回りが低いのが残念でした。

 

レオパレス21(8848)

優待は自社の宿泊優待券や自社賃貸物件や建物工事費の割引券です。

利用する人にとってはありがたい優待ですが、多くの人は宿泊優待券以外はあまり必要なさそうです。また、グアムのホテルの無料宿泊券はお得そうですが、実際グアムに行くことがない人にとってはほとんど意味のない優待券となってしまっているのが残念です。ただ、毎年グアムに行くようなリッチな人には宿泊費を下げられるのでありかも知れません。

f:id:hisuirai35:20180809104939p:plain

財務状況としては、売上高は毎年増加していますが、純利益は18.3からだいぶ減額してしまっています。ただ、純利益は低下しても配当はしっかりと同額だしています。

配当利回りは2.57%と普通程度です。

f:id:hisuirai35:20180809105426p:plain

チャート的にはかなり下落して底値圏ではあります。ただ、この下落理由は利益が出ていないからだと予想でき、あまりチャート的に底値だからと言って割安感はありません。

f:id:hisuirai35:20180809105912p:plain

総合的にはあまり割安ではないと判断しました。

 

積水ハウス(1928)

優待は1000株でコシヒカリ5kgとなります。1株1,858円なので1000株となると185万円とかなり高額となり優待利回りは圧倒的に悪いです。

f:id:hisuirai35:20180809110402p:plain

売上高は毎年しっかり増加しており、純利益も毎年しっかり増加、予想配当は79~82円で予想配当利回りは4.25%と非常に高いです。文句ないの高配当割安株です。

f:id:hisuirai35:20180809111457p:plain

チャートは1,600円~2,200円のボックス相場をうろちょろしている感じです。

直近では1,800円が割安の判断値になっているので1,800円付近なら割安と判断できそうです。

f:id:hisuirai35:20180809111704p:plain

総合的にはかなり割安で優待が1,000株からしかもらえないのが残念ですが、全体的に投資対象としてはありな銘柄だと判断しました。

 

まとめ

いかがでしたか?今月の高配当割安優待株について筆者の独自視点でフィルタリングした対象をまとめました。

長期の割安株投資を検討している方は参考にしてもらえたらと思います。